【上達するラケット選び】上達するのは難しいラケット?やさしいラケット?

誰だってテニスする以上は上手くなりたーい!ものだと実感するこの頃。

ラケットで上達が早い・遅いってあるのでしょうか!?

目次

今回の記事を読んでいただきたい対象者

大人の方、レベルは初級~中級クラスあたり。テニスをはじめて1~3年くらいの方は特に読んでいただきたいです。

▼各社、特徴の異なるラケットを出してます。2本セットの写真は上のラケットが難しいラケット、下がやさしいラケット

ウイルソン

【難しい】プロスタッフ97

【やさしい】ウルトラ100

スリクソン

【難しい】レヴォCX2.0

【やさしい】レヴォCV3.0

バボラ

【難しい】ピュアストライク98

【やさしい】アエロプロドライブ(現ピュアアエロ)

やさしいラケットとは?

ショップで「入門用・初級・中級」などと分けられているものです。

ラケット面が100平方インチ以上

【スペック】

重さは比較的軽め 男性だとおおよそ280g~300g 女性だと250g~290g

フレームの厚みが24mm以上

重さのバランスに偏りがないもの

ラウンド形状といい、フレームの断面が丸み帯びており、反発力が高い

ストリングパターンは16×19を中心にあまり本数が多くないもの

【特徴】

上記のようなものは、ラケット自体でボールを飛ばす力が強いため、少し打ち損じても相手コートに飛んで行ってくれるようなイメージです。(球離れが速い)

ラケット面が大きいものが多いため、ボールが当たってしっかり飛んでくれるエリア(スイートスポット)が広く、少し外しても飛んでくれます。

要は頼もしいヤツってことです。

助けてくれる分、ミスしたのかしなかったのか、手に伝わる情報量が少ないともいえます。

最近の主流のラケットと言っていいと思います。

プロも使っています。

【代表的なラケット】

バボラ Pure Drive、Pure Aero

ヨネックス Ezone

ウイルソン Ultra

スリクソン revo CV

プリンス Beast

ヘッド instinct

難しいラケットとは?

ショップで「上級者用」などと分けられているものです。

【スペック】

ラケット面が98平方インチ以下(100平方のものもありますが)

重さは比較的重め 男性だとおおよそ290g~340g 女性だと280g~305g

フレームの厚みが22mm以下

重さのバランスがラケットヘッド側が重いものやグリップ側が重いものなど偏りがあるものもある

ボックス形状といい、フレームの断面が四角く反発力は低い

ストリングパターンは16×19だけでなく、16×20や18×20など本数が多い

【特徴】

上記のようなものは、ラケット自体はボールを飛ばす力が少ないので、しっかりとハードヒットしてもすぐに飛んで行かずにボールがラケット面で潰れてくれる。

潰れた状態でラケットを運べるため、コントロールしやすいと評価される(球離れが遅い)。

ラケット面が小さめなので、ボールが当たってしっかり飛んでくれるエリア(スイートスポット)が狭くハズすと即ミスとなることが多いです。

ミスしたのかしなかったのか、手に伝わる情報量が多いともいえます。

良くも悪くもわかりやすく答えてくれます。

【代表的なラケット】

バボラ Pure Strike VS、Pure Aero VS

ヨネックス Vcore Pro

ウイルソン Pro staff、Blade

スリクソン revo CX

プリンス Phantom

ヘッド Prestige

 

最初はやっぱりやさしいラケットがおすすめです

今のテニスは「よく飛ぶラケットをどのように操るか」が上達する考え方だと思います。

ラケット性能が上がりよりボールを飛ばしてくれるようになりました。

ラケット技術の開発コンセプトに逆らわず恩恵を受けたほうが賢いわけです。

実は私は最初からトップヘビーで面が小さいストローク向けの上級者ラケットを使って大失敗しました。

▼苦い思い出 ウイルソン スティームプロ (95平方 309g  バランス32.5mm フレーム厚22mm)

wilson steam pro

錦織選手モデルです。ミーハーはいかんですなぁ~。

頑張ってもボレーのコツが掴めなかったのです!ラケットの先端が重すぎて操作性が悪く、面が小さいのでストリングのたわみを使って飛ばす感覚も全くわかりませんでした。

107平方のラケット面の大きなもので練習してコツを掴むことができました。

最初から難しいラケットを使うと変なクセが付いたり、上達スピードが落ちる場合もあります。

 

いつまでもやさしいラケットがいいってこと?

考えればなぜ難しいラケットが存在するのだろう? 上手くなってもず~っとやさしいラケットを使えばいいはずです。

1つあげられるのは、「好みの違い」です。

一般的には難しいラケットですが、フレームの薄いラケットはボールを掴む感覚があるので、掴んで離すような感覚を多く持ってテニスされている方には難しいラケットのほうが打ちやすいと感じる方もいらっしゃいます。

ミスもしっかり教えてくれる難しいラケットを使ったほうが、ミスの原因がわかりやすいので上達しやすいという考え方もあると思います。

面の小さめのラケットで練習する時期があってもいいかもしれませんね。

男性の上級者を中心にボールの質が上がると、しっかりボールを潰して打つことが重要になります。やさしいラケットに飛びが少ないストリングを張っていくこともできますが、ラケットフレームの薄いものを使っていくのが自然は発想となります。

ですが、プロの方もバボラのピュアドライブなど一般的にやさしいといわれるラケットを使っているわけですから、今のテニスはいつまでもやさしいラケットを使う時代になりつつあるようにも感じます。

 

▼【こちらもぜひチェック】ストリングもラケット性能の半分に影響!

上達するストリング(ガット)選び【必ずおさえたいポイント】

▼ジュニアラケットはこちらをチェック!

【ジュニアラケット選びの注意点】長さだけじゃない!スクールが「インドアか」「アウトドアか」で変わってくる!?

「やさしいラケットだと飛びすぎちゃうから難しいラケットにしたい」は要注意です!

特に男性で腕力に自信のある方に多いお話です。

例えばウイルソンのプロスタッフ97(315g)など買い、ガンガン打っていったら、ラケットの重さで打つことが心地よくなり、

まだ足りない、もっと重くしたいとフェデラーモデルのプロスタッフ97proを購入するケースは危険です!

飛ばないラケットを選んでコートに収めることよりも、まずはボールにスピンをかけて振り切ってもコートに収まるボールを打てるようすることが重要です。

「スピン量で飛距離をコントロールする」技術を習得するのは1つのステップと言えます。

▼スピンの考え方についての参考動画です

ラケットを重くすればスイングスピードが遅くなります。

スイングスピードが遅くなるとスピン量が減り自然とフラット系のボールになってしまいます。

ボールの軌道がネットすれすれの低いボールになっていき、ネットミスをする確率が高くなってしまうのです。

またいつもの打点で打つには、頑張ってスイングスピードを落とさないようにする。

またはスイングスピードが遅くなる分、予測力を上げて早いタイミングで振り始めるかを選ばなくてはならないことになります。

ラケットを重くすると、ボールに打ち負けない感覚が増えて安心感が増えます。

その安心感に頼りすぎると、「ズレている打点でもラケットの重さで打ち返せる」となってしまい上達につながらなくなる恐れがあり注意しましょう。

ボールが飛びすぎて困ると感じたら、まずはトップスピンの技術UPへステップアップしていくことをお勧めします。

ショットの種類は多い!苦手なものに取り組めるラケットを!

テニスはグランドストローク1つでも、フォアのフラット・トップスピン・スライス。その他ボレー、サーブやスマッシュなどとにかく身につけたいショットが多いです。

注意

持っているラケットを得意なショットを中心にしてしまうと、苦手ショットへの練習がしにくくなる可能性があります。

例えば得意なベースラインでのストロークを中心に考えて、ボールを潰せるように面を小さめ、より威力が出せるように先端が重いトップヘビーなラケットにしたとします。ベースライナー用にしてしまうと苦手なコート内でのボレーやスマッシュを練習するにも先端が重いと操作性が悪く俊敏にラケットを操れません。また面が小さいとスイートスポットが狭いため、相手のパワーを利用する感覚を磨くことが難しくなります。腕の力みを減らせない状況やベースラインにしがみついてネットプレーをしないプレースタイルになってしまうことがあります。

ぜひ1つのショットに偏りすぎないように注意しましょう。

【提案】とくにラケットをいろいろ楽しみたい方へ

あなたのテニス上達のストーリーの一部に難しいラケットを使う時間を挿入していくとテニスがより一層上手く、楽しく、奥深く感じられます。

注意

既に試合にバンバン出ている方はやめたほうがいいです。ラケットは自分の手と思って替えられないものと考えるくらいがいいでしょう。ラケットを替えるとプレーに大きく影響します。

難しいラケットを使うと、ミスが増え、ボールを飛ばすことがしんどく感じたりします。

ボールが飛ばないから、体全体を今まで以上に使ってみようとすることで上達します。

手先だけで打たずに、足を使い、腰を落として打つようになるかもしれません。

ミスしないようにラケット面の真ん中で当てようという意識がUPします。

ですが、しんどいものはしんどいです。

個人差はありますが、最終的にはやさしいラケットに戻したほうが試合に勝てる人にはなりやすいです。

テニスはミスのスポーツ。ミスが減るわけですからやさしいラケットの方が勝率を上げてくれるのです。

短い時間だけ難しいラケットを使うと面白いです。ですから当店の中古ラケットでも十分かもしれません。

当店は難しいラケットの在庫も豊富です。

ぜひ「よしのり」までご相談ください。お待ちしております。

新品・中古ラケット販売

神奈川県横浜市のノヴァオートテニス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です