ナイロンストリングには2種類の構造が!「マルチVSモノ」どっちがよく飛ぶ??人によって価値観が真逆なことも

ガットの素材は大きく3種類

  • ナイロン
  • ポリエステル
  • ナチュラル(牛の腸)

があります。

 

一般プレーヤーでもっともシェアの高いのは

「ナイロン」

といっていいでしょう。

今回はそのナイロンに代表的な「2種類の構造」について書いていきます。

目次

構造って何?

ナイロンは、異なる性質の糸を組み合わせることが可能なので様々なパターンがあります。

代表的なものに

  • モノフィラメント
  • マルチフィラメント

があります。

▼手書きで恐縮ですが、こんな感じです。

素材はナイロンでも作り方がここまで違います。

牛の腸で作られたガット=ナチュラルガット が打球感や性能面で最上級と言われてますが、

マルチはこのナチュラルガットを目指して開発されているものです。

モノは昔から広く普及しているスタンダードなものとされています。

 

▼【参考記事】上達するストリング(ガット)選び【必ずおさえたいポイント】

上達するストリング(ガット)選び【必ずおさえたいポイント】

 

マルチの特徴とマルチを好む方

▼マルチの代表的なストリング①テクニファイバー X-one Biphase

▼マルチの代表的なストリング② テクニファイバー TGV

モノの特徴とモノを好む方

 

▼モノの代表的なストリング① ゴーセン Micro super

▼モノの代表的なストリング② プリンス TopspinXX

「球離れ」に大きな違いがあるように感じます

  • ホールド感
  • 球持ち
  • 乗せてる時間
  • 運べる感じ
  • 接地時間
  • 吸いついている時間

など球離れに関して使うワードは多いです。

 

球離れが遅いほど

ボールをコントロールしやすい

ボールが飛ばなくなる

 

球離れが速いほど

ボールが飛ぶ

高速スピンがかかる

コントロールしにくい

 

など大きな違いがでてきます。

 

一体どっちが飛ぶのか

プレースタイル、打ち方、筋力などの要素でひとそれぞれ変わってくるようです。

 

ナダルのようにどんなボールもフルスイングでいつもどおり打っていくスイングスピードの速い方であれば、

球離れが速く、ガットのたわみが少ないので、ボールをつぶして、回転をかけて打てるモノのほうがよく飛ぶと感じることが多いようです。

 

ェデラーのように相手の打ったボールのパワーを使ってラケット・ガットの反発力を駆使してボールを打つ方は、

球離れが遅く、ガットのたわみを感じながらボールをつかんでからリリースするようなマルチのほうがよく飛ぶと感じることが多いようです。

 

当店でモノとマルチの打ち比べをすると真逆の見解の方もいらっしゃいましたので個人で感じ方はかなり違うという結果がでてます。

 

その他の大きな違い

①衝撃・振動

モノが多め

マルチは少なめ

マルチは手首・肘などにやさしいといえます。

 

②打球音

モノはパカーンと爽快な音

マルチはソフトで上品な音

 

③切れやすさ

モノは比較的切れにくい

マルチは切れやすい

 

【恋愛のよう。。】打ち方など相性どおりのガットを使えない場合もあるでしょう

どんなにマルチがあっている方でも、1週間以内に切れてしまうような場合は、現実的に使うのは厳しいですね。

どんなにモノがあっている方でも、手首や肘に痛みがある場合は、マルチを使ったほうが得策でしょう。

好きなものを使えるとは限らない。

なんだか恋愛みたいです(笑)

 

まとめ

実際に使ってみないことにはわからないと思います。

ぜひそれぞれのガットを試し、好みがどちらかをご自身なりの価値観を作っていくことをおすすめします。

ストリンガーやテニスコーチなど専門の方に相談しながら試していくと遠回りせずに好みのガットに出会えると思います。

 

 

▼2019年7月のイベント動画です!打ち比べちゃいましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です